1. HOME
  2. スタッフブログ
  3. 夏にカレー

夏にカレー

関西では6月27日に梅雨明けしましたね。

平年より22日、去年より21日早いそうです。

梅雨明けの時期って、大体学校の夏休みが始まる頃ですよね。

長い夏になりそうですが、体調に気を付けて頑張って行きましょう!

さて、皆さんは夏バテ対策を何かしていますか?

いろいろあるとは思いますが、やはりおいしいものをしっかり食べる事が一番だと思います。

夏といえば…カレーですね(笑)暑い日に無性にカレーを食べたくなりませんか?

カレーのスパイスには食欲を増したり、消化を促す効果があり、夏バテ防止に最適な料理の一つです。

スパイスの中には、代表的なものとして【唐辛子】に含まれる「カプサイシン」は、発汗を促する作用だけではなく

消化液の分泌を促し食欲増進作用があると言われていますし、【クミン】の香りには同じく消化器官を刺激し、

食欲増進の効果もあるそうですので、食欲減退しがちな夏にピッタリと言えます。

私は一時期、夏に限らず毎週カレーを食べていました(笑)

以前勤めていた職場で『カレー部』があり(毎週木曜日の昼にカレー好きなメンバーが近辺のカレーを食べに行く、

ただそれだけの活動ですが…笑)その職場が本町や心斎橋でしたので、その近辺のカレー店を巡っていました。

特に心斎橋には個性的なスパイスカレーの店が多く、その影響でスパイスカレーにハマりました。

スパイスカレーといっても、見た目も味も多種にわたり、創作性のバラエティーに富んでいてとても魅力的です。

(定番の欧風カレーも忘れていません…笑)

今年の長い猛暑を乗り切る方法の一つとして、スパイスカレーだけに留まりませんが、カレー等スパイスの効いた

辛い物を食べて「汗活」是非皆さんもお試し下さいませ。