| 企業職種にもよりますが、 | ||||||||
| 今までのショールームは、商品展示が主であったように思いますが、 | ||||||||
| しかし、ここ15年ぐらい前からでしょうか、実物商品でなく企業イメージとコンセプトを前面に | ||||||||
| アピールされるようになり、 | ||||||||
| 今回、株式会社イトーキ 東京のSYNQAまるごとを、体感させて頂きました。 | ||||||||
| 杉材の無垢材を使った間仕切り・ブース・テーブルは杉本来の風合いを活かした落ち着ける | ||||||||
| 空間で、明るすぎない会議室やワークスペースはクリエイティブな照明でした。 | ||||||||
| 特にそんなライブオフィスで、働く皆さんが生き生きとされておられ、 | ||||||||
| 羨ましい限りでした。 | ||||||||
| 自分が在籍していました34年前にくらべて、格段の進化が見られ、 | ||||||||
| ハードも大事ですが、ソフト面はそれ以上に大事な気がしました。 | ||||||||
| 企業コンセプトの下で、 | ||||||||
| 無機質の空間でなく、温もりのある場所で、働くすべての人が、触発し高揚を促され | ||||||||
| 素晴らしいアイデアが生まれそうな気がいたしました。 | ||||||||
| 私たちも温かみと遊び心のあるオフィスを目指してますので、いい勉強をさせて頂きました。 | ||||||||
| 自社の会議室つくりの際は、古き良きものを大事に”アンティークなイメージで造作しました |
||||||||