| ごみのポイ捨てやめてください! | |||||||
| 自転車での通勤途上で、遊歩道を通りながら通勤していますが、 | |||||||
| ポイ捨てが多いですね。 | |||||||
| 植栽に隠すようにビン缶があったり、食べた弁当飲んだコーヒー缶そのままであったりとか | |||||||
| 親にから何も教わっていないのか、常識知らずが・・・と思いながらゴミ拾いをしてますが、 | |||||||
| 永く続けていると当たり前に拾うようになり、腹も立たずになり | |||||||
| 掃除の鍵山 秀三郎さんの教え通り『一つ拾えば一つ減る』を実践しながら | |||||||
| いい街大阪・いい国 日本になってほし想いを持ってやっております。 | |||||||
| 昨日 | |||||||
| 10/15の日経夕刊で『世界の話題』の記事でW杯サッカー・次のオリンピックの | |||||||
| ブラジル リオデジャネイロを悩ませるごみの投げ捨てについて記事があり | |||||||
| 8月末より罰金制を実地し、犬の糞は4.300円たばこの吸い殻・空き缶は6.900円そのほか | |||||||
| 最大約13万円の罰金になり1か月で半減したとの事 | |||||||
| 日本でも道徳教育は当然ですが、罰金制度の導入も良いのではと思う昨今です。 | |||||||