1. HOME
  2. スタッフブログ
  3. 安藤忠雄展「青春」に行ってきました!空間づくりの本質にふれた一日

安藤忠雄展「青春」に行ってきました!空間づくりの本質にふれた一日

月に一度、若手メンバーで建築やデザインに触れるイベントを企画しています。
今回は、みんなで【安藤忠雄展「青春」】を見に行ってきました!
会場の入り口では、大きな青りんごのオブジェと、
安藤さんの力強いメッセージがお出迎え。

中に入ると、代表作のスケッチや模型、図面、映像などがずらり。

どれも想いが込められていて、ものすごい熱量を感じました。
建築って、こんなにも“人の心”に届くものなんですね。
特に、手描きのスケッチや模型は本当に胸に響きました。

建築や内装デザインに関わる私たちにとって、すごく勉強になるし、
「自分たちも、誰かの記憶に残る空間をつくりたい」と、あらためて思わせてくれる展示でした。

さらにびっくりしたのが、会場に入ってすぐ、スタッフさんからの一言。
「本日、安藤さんご本人がいらっしゃっています。グッズを購入すればサインがもらえますよ!」
すぐに書籍を購入して…
無事にサインをいただけました!✨


学生のころ、安藤さんの図面をトレースしたり模型をつくっていた日々を思い出しながら、
「まさか本当にお会いできるなんて…」
と、しばらく余韻が抜けませんでした。

展示を見終わった後は、恒例の懇親会。

展示の感想を語り合いながら、美味しいお肉を囲んで、
皆でとても良い時間を過ごせました。
こうやって「学びと感動を共有できる場」は、仕事のモチベーションにもなりますね!

私たちは普段、事務所や店舗の空間づくりに携わっていますが、
「使いやすさ」や「見た目の美しさ」だけでなく、
そこにいる人の気持ちに寄り添える空間をつくりたいと、いつも考えています。
今回の展示は、その想いをあらためて実感できるような一日でした。
また次の月イチイベントも楽しみです!