| いよいよ来週2/7に開幕のソチオリンピック楽しみですね。 | ||||||||
| ジャンプの最高齢の葛西選手や最年少の高梨選手をはじめとする135名の選手たちが、 | ||||||||
| 日頃より並々ならぬ努力を積まれ、肉体的にも精神的にも鍛え抜かれて | ||||||||
| 晴れて日本代表として参加されるなか | ||||||||
| 是非とも金メダルを手にしていただきたい。 | ||||||||
| 昨日 志賀内 泰弘さんの『ちょっといい話』のメールマガジンで、 | ||||||||
| オリンピック選手に係わる記事がありました。 | ||||||||
| それは、橋本 聖子さんの講演のお話でした。 | ||||||||
| 元オリンピック選手でメダリストであり、参議院議員でもあるとともに | ||||||||
| 日本オリンピック協会の選手強化本部長でもあります。 | ||||||||
| 現役時代アトランタオリンピックの会場に向かう選手団を乗せた飛行機から降りる際 | ||||||||
| 橋本さんが最後に降りる時に、 | ||||||||
| スリッパや新聞・紙コップが散乱して毛布も畳まれない状態を見て、 | ||||||||
| 『これが本当に日本を代表する選手たちか!』 | ||||||||
| と目を疑ったそうです。 | ||||||||
| それ以来『人間力なくして、競技力向上なし』をテーマに上げ | ||||||||
| 物に感謝できるかどうかが、競技力にも結び付き、 | ||||||||
| 人の見ていないところでも物に感謝することが鍛錬になり、 | ||||||||
| その日々の積み重ねが、いざとなった時に、 | ||||||||
| 体格では劣る日本選手が勝つ、大きな要素になる | ||||||||
| 私も同感で、朝礼やミーティングの際は常に仕事力も大事ですが | ||||||||
| 当たり前の事を積上げ人格・人望のある人間力を高める事の方がもっと大事と話してます。 | ||||||||
| 今回も橋本さんの指導の下きっといい成績が残ると思っております。 | ||||||||
| がんばれニッポン!!! | ||||||||