1. HOME
  2. スタッフブログ
  3. 惜しかった!(サッカーW杯 ロシア大会)

惜しかった!(サッカーW杯 ロシア大会)

サッカーW杯に日本中が盛り上がっていますね!

今日は、社内でも大のサッカーファンの方にお願いして、語ってもらいました!

あーーーーー

最後の最後で負けてしまいました。

勝利も見えていた後半。

残念ながら、勝利の女神はベルギーに微笑みました。

アディショナルタイムの残り1分を切った戦い方が、ワールドカップでの実力差を象徴してるのかもしれません。

試合後、言葉を失った選手たち。

きっとまだ何かが足りなくて、ベスト8はお預けなのですね。

しかし、この負けがまた大きな糧となる、胸を張れる本当にいいゲームだったと思います。

さて、少し振り返りとなりますが・・・

決勝トーナメントの切符をかけた、過日のポーランド戦については、弊社の社長である木嶋も観戦コメントを寄せています。

社長は、≪日本人の本来の良さ≫の観点から『スポーツマンシップ』や『正義はどこに行ったのか』等を熱く語っています。

さすが我が社の社長!

その“正義”という直球、普段から社員はバンバン受け取っており、納得のコメントです。

ですが、あのポーランド戦については世論も賛否両論。各々にその戦い方に対する感じ方が違うようです。

最後まで勝ちにこだわった日本が、最後の最後にカウンターを食らって、ワールドカップ出場を逃した時代もありました。

パス回しをし、したたかに勝ち上がる・・・ようやくそういうサッカーができるようになったという声もあります。

ラフプレイが少なかった日本がセネガルよりフェアプレイが勝ったとも。

その勝ち方の良し悪しや評価し合うのも、また楽しいことかもしれません。

実は私自身は、勝ちにこだわった指揮官西野監督の決断にシビレていました。

正直なところ、最後の交代選手が長谷部キャプテンと知った時には驚きました。

ですが、西野監督の“覚悟”や長谷部キャプテンがピッチに入る意図を選手全員が理解し、それに従った。

そこに、指揮官への厚い信頼と強いチームワーク(組織)を感じました。

例え話としてはズレているかもしれませんが、この采配を仕事に置き換えて考えてみました。

『借金をしない経営』というのは大切で誇らしい。

一方で、必要な時は『借入をしてでも支払をする』、『借入をして新規事業を興す』事があります。

時に『借入』がすべてマイナスではないように、西野監督は、後者のような決断で前へ進む道を選んだと、経理職の視点からの勝手な解釈を一笑に付してくださいマセ。

かのポーランド戦の後半とは明らかにギアチェンジした、ベルギー戦での日本。このベルギー戦を終えた後にポーランド戦を振り返ると、勝ちにこだわり、決勝に向け体力を考慮した選手起用など、先を見据えたしたたかな戦略だったように感じます。

なので、攻めて負けたすがすがしさもあります。

原口!!!乾!!!

あの鮮やかなゴールを胸に刻んで、また4年後のステージを心待ちにしたいです。

では我が社も、社長という指揮官の下、社員が一丸となって攻め守り、

『オフィスインテリア半端ねぇ!!』となるべく、日々邁進しなければなりませんね!!